2012年ごろにエリオット波動を勉強していました。
当時の記事を備忘録として振り返ります。
豪ドル円のカウント練習 2012.11.19
2012.11.19の振り返り記事
好きな豪ドル円をカウントしてみました。
自信を持ってエントリーしたけれど、ストップでした。
2012-11-17 豪円1H
5波が終わりC波を形成中の下落か?とカウントしてみた。
ダブルトップのネックラインをローソク足が実体で割ったとみて15分足でタイミングを図りショートエントリー。
オレンジ色の75日線が少し気になりつつ。
結果
今までのように10pips前後を取るトレードなら+13pipsまで伸びたので利確していたかもしれない。
でも、エリオット波動の勉強を始めたのはゆったりトレードをしたいと思ったから。
なので、少し大きく狙ってみようとOCO設定して放置しました。
大きく狙うならストップももう少し大きくした方がいいのかな?
やっぱり気になっていたオレンジ色の75日線で支えられてる。
後から引いたチャネルの下限もありました。
反省
ラインやMAも気にして、全体で判断しないとダメ。
やみくもに伸ばそうとしてもダメ。
今回も修正波(私のカウント)狙いでストップにかかる。
カウントは後からし直してみたら、4波でしたね。
4波がペナント抜けて5波へ上昇していきました。
4波・・修正波はやっぱり難しいです。
掲示板でも修正波はへんな動きをするから気を付けてとアドバイスを受けました。
当時の振り返り
少しカウントできるようになってきた頃ですが、複雑なものはやっぱり難しいですね。
思い込みが強く、なかなか最初にしたカウントからはなれられず苦戦してました。
掲示板でアドバイスをしてくださっていた方はカウントとチャートパターンで見事なトレードをされていて本当に憧れてました。
created by Rinker
¥5,019
(2023/05/27 14:56:57時点 Amazon調べ-詳細)
チャートパターンなんて知らずにいた私ですが、これで勉強しました。
コメント